無料ブログはココログ

リンク集

« 3シーズンライジャケの実力は・・ | トップページ | 鷲羽山ツーリング 2 »

2006年10月23日 (月)

鷲羽山ツーリング

Okayama1 10月22日晴れ

 いよいよツーリング当日、昨夜1:00から朝までパソコンにかじり付いていたのでスゴクねむい。 京都から参加の三男とkachiと共に我が家を出発。

 第一集合場所に13名が集合し、明石SAを8:00に出発。第二集合場所で姫路から参加の3名と合流。

 R2で岡山をめざして出発、16台もの集団になると結構デカイ。 

Okayama2

〔京都から参加のkachiと、トリッカー〕

 晴天ゆえ寒さがキツク、眠気は吹っ飛んでしまった。

Okayama5          

 

 

                                                                          Okayama3

 R2備前から岡山へはブルーハイウェイを使用。いつの間にか無料道路になっていた。  11:00、岡山市街に入り少し早い目の昼食をとった。 

 トリッカーはタンク容量が小さく、出発地点の芦屋で満タンにしたはずが、すでにココでスッカラカン。  CR500Rでの参加も考えたが、さらに航続距離が短いので、今回は見送られた。 続く・・・

 

Okayama4

16台も、横一直線に並べると、これくらい引かないと納まりきらない。

結果、豆粒の様な写真になった。

« 3シーズンライジャケの実力は・・ | トップページ | 鷲羽山ツーリング 2 »

コメント

おおーすごい大所帯ですねー
ツーリングするときは、途切れないようにするのかなり大変ですね。
いいなーなんか楽しそうで!

 マッチャンも以前はCBR400RRに乗ってましたね~。

 他社からは、「会社、たのしそうだねェ」といわれ、同じ会社の他の事業所からは「神戸は盛り上がってるね」と言われてます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鷲羽山ツーリング:

« 3シーズンライジャケの実力は・・ | トップページ | 鷲羽山ツーリング 2 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31