無料ブログはココログ

リンク集

2025年7月 8日 (火)

クッションフロアのジョイントを補修

1751876931649 ここへ引っ越してきてから三か月も経たないうちにクッションフロアのジョイントが剝がれだした。 去年実家の部屋に自分でクッションフロアを貼ったので状況が良く分かる。 とても荒い仕事だ。

 公団に言って修理してもうのがいいのだろうが、もし同じ施工会社が来たら、面白くないだろし、同じレベルの仕事をされても意味が無い。 それに、作業に立ち会うのに会社を休むのも馬鹿らしい。

 という事で自分で補修。

 

1751877110806 剥がれだして直ぐにやっても良かったのだが、その頃は疲労困憊でとても余計な作業を出きる状態では無かった。 それが最近になって、剥がれ部分が酷く成って奥さんがけつまずいたので、これは危険だと思いやっと補修した。

 クッションフロア用の接着剤は事前に買ってあって、その他の道具は去年買ったので揃っている。

 剥がれた隙間だけに接着剤を着ける為に割りばしを削って道具を作った。

 接着した後はローラーでならして養生させて完成。

 台所で事故が起こる前に補修できてよかった。

 

 本日の体重 54kg

2025年7月 7日 (月)

オイル交換をけちってオイルつぎ足し

1751861004749 一昨年の12月の車検の時にオイル交換して以来オイル交換しないまま今に至ってしまった。 でももう直ぐ次の車検だ。 あまり乗ら無いのに今交換したら勿体ないのでこのまま行こうと思たが一応オイル量を点検してみたらオイルレベルゲージのローレベルだった。

 これから夏なにオイル全量が少なかったらオーバーヒートもあり得るかもしれない。 そこで思いついのがオイル交換せずにオイルつぎ足し。 本当は交換した方がいいのだろうけど。 

 車を大切にする人ならやら無いだろうが、実験してみたい気もあって一回やってみる事にした。 

 オイルレベルゲージを見ながら徐々にオイルを足していったが結局全部入ってしまった。 オイルレベルゲージのアッパーレベルとローレベルでそんなに容量が有る物なのか。

 今年から車検は二ヶ月前から受検できる様になったの、早い目の11月に車検を受けて、その時にオイル交換して、さらに斎藤商会のオリジナルレシピバージョンの丸山モリブデンを添加する予定。 楽しみだな。

 本日の体重 54kg

2025年7月 6日 (日)

スマホ写真プリント

 今日は午後からアルバム作成の為に写真プリントをした。

 デジカメとスマホに写真が入っていて、デジカメはSDカードをカメラから出してプリンターに差し込んでダイレクトプリント。

 スマホの画像はどうしようかと思っていたが、プリンターのメニューをみたらスマホからもダイレクトプリントできるみたいなので試してみたらできた。 随分古イプリンターなのに、そんな機能が有った事に驚き。

 

 

 

 本日の体重 55kg

2025年7月 5日 (土)

やるか、洗車

1751709423824 二か月振りに洗車した。  疲れていたが、仕事が夕方に終わるので、このタイミングでやって置くしかない。 先月から駐車場が変わって、桜の木の下になって、樹液の影響も心配だった。

 天井とボンネットには今まで無かった感じの汚れが多数、これは樹液の影響かも知れない。 汚れも少し落ちにくかった。 洗車には三時間を要した。 仕事が終わってからの三時間は辛い。 からだクタクタ。

1751709974326 天井のクリア塗装の劣化も更に進んでいた。 ミニバンなので人目につかないからいいが、困ったものだ。 塗装でもしようものなら、その金額で同じ車が買えるかもしれないな。 今年の12月は車検がある。

 本日の体重 53.5kg

 

2025年7月 4日 (金)

真夏日の荷卸し

 仕事中気温は35℃で真夏日だ。

 家から持って来た塩水2Lは全て飲み切った。

 今日は3時出勤からの15時間労働。

 

 本日の体重 53.5kg

2025年7月 3日 (木)

暑さでエンスト

 帰宅途中、渋滞の中エンストした。 余りの暑さにアイドリング付近でエンジンが安定せず、不意にエンスト。 焦りながらキックするも、二回失敗したので、路肩に寄せてキック始動。 渋滞最後尾で、後ろからまだ車が来て居なかったのでよかった。

 

 

 本日の体重 53.5kg

2025年7月 2日 (水)

治ってない

 塗り薬がきれたら頭皮の湿疹がでてきた。

 治ってなかった。

 来週皮膚科に行こう。

 

 本日の体重 54kg

2025年7月 1日 (火)

何の眠気

 一日中眠たかったな。

 熱中症の症状の一つかな。

 少し気を抜くと、寝てしまう様な状態の一日だった。

 

 本日の体重 54kg

2025年6月30日 (月)

6月も終わり

 終わってみれば雨の少ない6月だったな。 仕事の上では助かるが、水不足は大丈夫なのか?

 明日から7月でいよいよ夏なのだが、最近では夏至が終わると夏終わった感。

 

 本日の体重 53kg

2025年6月29日 (日)

フロントフォークブーツ交換

20250629a 先週のツーリングでフロントフォークブーツが破れたので交換。  近所迷惑にならない様に9:00から作業開始。 雨よりはいいけど、暑さがこたえる。

 フロントフォークブーツの交換は結構面倒な作業だ。 フロントフォークを抜かなきゃならないから。

 フロントアップスタンドでフロントタイヤを浮かせようとしたら高さが足りなかった。これは大誤算、どうしよう。 考えたあげく、フロントアップスタンドの下に工具を挟んで数センチの嵩上げ、これでなんとかフロントタイヤが浮いた。 よかった~

 フロントタイヤが浮かない事には何も始められない。

 AX-1のジャッキアップは難しい。 クレードルフレームでは無いからオフ車用のセンタージャッキも使えない。

 

1750751084264_20250629212301 フロントフォークブーツは純正部品がもう無いので汎用品を用意。 黄色があっただけでもラッキーだ。 AX-1と言えば黄色いフロントフォークブーツのイメージが強いバイクだから。 サイズは微妙に大きい。 アウターチューブのフィット感が緩いので結束バンドで固定。 ちょっとカッコ悪い。

 ジャッキアップに予想以上に時間がかかったので全部で二時間かかった。

1750471677662_20250629212301 交換前のフロントフォークブーツ。 

 

 

202506291 フロントフォークブーツの交換完了。  オーナー以外は分からない位には仕上がっただろう。 これで気分良く走れる。

 あ~疲れた。

 

 本日の体重 54.5kg

«2025年 夏至に半日ツーリング・その7 フィッシャーマンズワーフと若狭小浜お魚センター 完

最近のトラックバック

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31